2015/12/06

美味しいお裾分け

先月、生徒さんから美味しいお裾分けを沢山頂きました。

Mさんのご家族が育てられている、無農薬のレモン。
頂いた時には綺麗なグリーンでしたが、すこし寝かせると
イエローになり、爽やかな香りが広がります。
風邪などひいていられない12月、まずはレモネードを。
無農薬のレモンなので、安心して皮まで使う事が出来ます。
IMG_2954_Fotor.jpg
炭酸で割ったり、お湯で割ったりと休憩時間にのんびりと楽しんでいます。
香りの良い皮は、レモンケーキやレモンパスタにも使えるので、
皮も果汁も美味しく変化させて頂きたいと思います。
そして、Yさんには沢山の柿を頂きました。
 IMG_2931_Fotor.jpg 
Yさん自ら山で取って来て下さった柿は、身がしっかりと締まり、
シャクッとした食感と絶妙な甘さが美味しく、そのまま食べたり、
サラダに入れたりと大活躍。
沢山頂いたので、今回は柿のタタン風ケーキにしてみました。
 IMG_2944_Fotor.jpg
強めにキャラメリゼした柿にシナモンを効かせて、タルトではなく
バターケーキで仕上げました。
普段はりんごで作るタタンも、柿で作ると優しい甘さの上品な
タタンになり、温めてバニラアイスを添えても美味しく食べられます。
とても美味しく出来たので、柿を使ったケーキを他にもチャレンジして
みたいなぁと思っています。
頂いた物をどう料理するか、考えるのもまた楽しい時間です。
Mさん、Yさん、美味しいお裾分けをありがとうございました。

2015/11/19

はじめてのうるし 展

岡山市北区撫川にある器と道具のお店「ゆくり」さん。

中庭と広縁がある昔ながらの日本家屋には、作家さんの作品が
美しく並び、見ていると思わず時間を忘れてしまいます。
その「ゆくり」さんで12月10日(木)〜12月20(日)まで、
漆作家の蝶野秀紀さんの「はじめてのうるし」展が開催されます。
92b196ec82b382f1.jpg
(※画像はゆくりさんHPよりお借りしています)
会期中の展休日 12月15日(火)には特別企画があり、TABERUが担当
させて頂く事になりました。
蝶野さんの素晴らしい漆器を使わせて頂き、盛付けの講座をさせて頂きます。
木の暖かみに触れ、蝶野さんの漆の器を感じる事が出来る企画です。
盛付け後はお食事も召し上がって頂けますので、お気軽にご予約下さい。
特別企画『日々の食事を漆で愉しむ』
【日時】    12月15日(火)
        昼の部 10:30〜12:30頃満席となりました。
        夜の部 19:00〜21:00頃満席となりました。
【会場】    ゆくりさん
【参加費用】  お一人様 2,500円
【ご予約方法】 ご予約開始   12月2日(水)20:00〜
                    ご予約はゆくりさんが窓口になります。
        お間違いが無い様にご注意下さい。
        yukuri2006@icloud.com                           
          まで① お名前 お電話番号
            ② 参加人数
                        をお書き添えの上お申し込み下さい。
少人数での企画となっていますが、皆様のご参加をお待ちしております。

2015/10/14

ゆうらぼさんの器展

先日、倉敷で開催されている「陶工房ゆうらぼ」さんの器展に

お邪魔してきました。
f0097456_17223037.jpg
 (画像はゆうらぼさんのHPからお借りしました)

ゆうらぼさんは、岡山市内で千田稚子さんと三宅史家さんのお二人で
されている工房で、それぞれでも制作・活動をされています。
お二人共に味わいの異なる器を作られているのですが、不思議と
どんなジャンルのお料理も受け入れて馴染み、より美味しそうに
見せてくれるので、ついつい手にしてしまう生徒さんにも人気の
器です。
色々な素敵な器が並んで、どれにしようかと悩みながら、
今回は、最近教室を始めた友人へのプレゼントに陶器フライパンを
購入しました。
お料理が楽しくなると、器を見る事も楽しみの一つになります。
秋晴れの日に、日々をちょっぴり豊かにしてくれる器と出会うのも
良いものです。
ゆうらぼの器展 
2015.10.13(tue)〜18(sun) 10:00〜18:00(最終日は16:00まで) 
スペース みき  
〒710-0046   
 倉敷市中央1-6-8       
☎︎ 086-422-7406

2015/08/06

自家製酵母

8月に入ってから、ジリジリと照りつける様な暑さに、

外に出るのをためらってしまう日々です。
外は暑くても、お店にいる間は快適なので、空いた時間を見つけては
色んな酵母を起こして楽しんでいます。
IMG_2404_Fotor.jpg
いちごに、レーズンに、マンゴーに。
お水とフルーツを入れ、数日するだけでシュワシュワと元気な酵母が
出来てきて、フタを開ける瞬間も楽しみです。
イーストパンの手軽さはないですが、時間をかけて作るパンならではの
香りや食感がたまりません。
自家製酵母で焼くときは、シンプルなパンが好みなので、
王道のカンパーニュ。
 IMG_2475_Fotor.jpg
外はパリッと、中はもっちり、生地は甘味もあって、好みの仕上がりに
なりました。
 IMG_2471_Fotor.jpg
酵母のレッスンも、いつかやれたらいいなぁ。
また、レッスンの合間に修行したいと思います。

2015/07/29

土用干し

台風11号が去ってから梅雨も開け、一気に夏らしい日差しが

降り注ぐ様になりました。
大人になると、暑さや日差しを避けがちになりますが、
子供達は夏休みに入った喜びで、どこか表情もウキウキしていて、
元気に走り回る姿は、微笑ましい光景です。
そして、梅雨明けと日差しと言えば「土用干し」。
今年も漬けた梅をいつ干そうかと、今か今かと待っていました。
先週末の天気は晴れ。
台風12号の影響がないうちに、干さなければ!
という事で、朝からザルに広げて天日干し。
IMG_2396_Fotor.jpg
紫蘇梅干しよりも、紫蘇の入らない白梅干しが好きなので、毎年シンプルに
塩と梅だけで漬けた梅。ほんのり黄色い色が、干すたびに赤く色付くのを
見るのも楽しみです。
梅シロップに始まり、梅干しの土用干しも完了。
今年の梅仕事はお終いです。
来年は、梅干しの会もやりたいなぁ。