2017/12/31

2017年 感謝

朝から夕方まで、ほぼ休みなしで作業するお節の会。
お重詰めが終わり、全員で食べるご飯はまるで懐かしい合宿の様(笑)。
一息入れた後、包んだお重を大切に抱える生徒さん達と帰り際に交わす
年末の挨拶と立ち話が心地の良い時間。
お一人おひとりがかけて下さる言葉が優しくて温かくて、「頑張って来て良かった」と
じんわり心に染み入る2017年最後の日。

終わった安堵感とやりきった達成感で年の瀬を迎えるのは、ここ数年の定番になっています。

こうして今年もお節の会で締めくくり、
2017年も全てのレッスンを無事に終える事が出来ました。
本当に1年沢山の方々にご参加頂きありがとうございました。

2017年のテーマは『TABERUに集中する』でした。
大好きなTABERUでの仕事を心地よく、長く続ける為の礎になる一年にしたいと思っていました。

よりゆったりと過ごして頂けたり、少し時間のかかるレッスンも開講出来る様にと、
一日のレッスン数にゆとりをもたせました。
かねてからやりたかったパンの午前開講も始まり、
今後のレッスン内容をより充実させる一歩になればと思います。

ずっと探していたアンティークテーブルとのご縁もあり、8名のレッスンも
スタートする事が出来ました。開講枠が広がった事で予約を取りやすく、新しい
出会いにも繋がった1年となりました。

苦手意識のあったSNSも始めました。
ずっと苦手意識のあったSNS。始めるきっかけは、長く通って下さった生徒さんの転勤でした。
遠くに行ってしまっても、気軽に繋がれるからと背中を押してくれました。
更新はいまいち鈍いですが(笑)、始めてよかったと思っています。
関東や関西、四国に九州など、今まで以上に遠方からの生徒様と沢山出会えた1年でした。

その道のスペシャリストの方々との出会いも、自分に刺激を与えてくれる素敵なご縁でした。
新しい事を知り、触れ、学ぶ事は、これからもずっと大切に続けていきたいと思います。

振り返ると、小さな変化の積み重ねだった様に思います。
小さなこだわりは、「TABERU」という空間で出来る事を充実させたいという事。
自分に出来る事を丁寧に少しずつ。

2017年はTABERUに集中する事で、お声掛け頂いた色々なお仕事のご依頼を
お引受けする事が出来ず、本当に申し訳ありませんでした。
2018年も、引続きTABERUに集中し、より充実した時間を過ごして頂ける様に
精進していきたいと思います。

あまり思いを口にする事が少ない私ですが、こうやって振り返り、言葉にする事で
一歩ずつ前進して行きたいなと思います。
2017年TABERUとご縁のあった全ての皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
2018年のTABERUもどうぞ宜しくお願い致します。

TABERU COOKERYSPACE  徳田涼子

2017/01/10

2017年

2017年が始まりました。

昨年も沢山の素敵な出会いに恵まれた一年となりました。
年末のお節の会を無事に終え、感謝の気持ちを込めて大掃除をする、
毎年変わらない一連の流れ。
いつもは生徒さん達と過ごす賑やかな場所が、大掃除の時は
静けさに包まれた場所になります。
ひとつ、ひとつ掃除をし、綺麗になってゆくのが心地良く、
一年をゆっくりと振返ることが出来る大切な時間です。
 IMG_2310_Fotor.jpg
TABERUを始めて6年目。
振り返れば、充実した時間はあっという間に
駆け足で過ぎていった気がします。
過ごした時間の中で見付けた沢山のやりたい事。
駆け足で走りながらも心の中で温めていた事を、
2017年は少しずつでも取り組んでいこうと思っています。
今年は、自分自身と向き合う時間を大切にしながら、
TABERUで過ごして頂く時間が有意義なものになる様、
丁寧に一歩一歩進んでいきたいと思います。
今年のTABERUも、どうぞ宜しくお願い致します。
TABERU.

2016/12/31

師走。

12月も今日で最後の日。

さすが「師走」というだけあって、駆け抜ける様に1ヶ月が
過ぎていきました。
12月はTABERUでも数少ないケーキのレッスンがあり、
今年はプラリネとマロンのケーキを沢山焼きました。
  IMG_4243_Fotor.jpg
デコレーションは見た目に関わるので、皆さん真剣に(笑)。
同じ様に見えて、それぞれの個性が光ります。
そして、通常レッスンが終わればお節の準備。
お節ならではの美味しくてちょっと贅沢な食材を仕入れます。
毎年恒例の活き車海老。
くっきりと濃い色は鮮度の良い証。
尻尾のブルーとイエローの鮮やかさが何とも言えません。
  IMG_4251_Fotor.jpg
生きたままの下処理は大変ですが、加熱したときの赤と白の鮮やかな
コントラスト、そして身の甘味としっとり感に、お正月はこれと
決めています。
そして今年はローストビーフ。
リーズナブルなもも肉でも出来ますが、ローストビーフには
ちょっと贅沢に上質なお肉を使うと口溶けが違います。
いつもお世話になっている「熊沢精肉店」さんの黒毛和牛。
お節の会に向けて、沢山焼きました。写真はほんの一部(笑)。
  IMG_4269_Fotor.jpg
素材が良いと、シンプルに塩とこしょうだけで美味しく頂けます。
まずは是非、ソース無しのそのままでもお召し上がり下さい。
わさびや柚子胡椒もお勧めです。
前日と前々日には、お肉の焼ける香り、お出汁の香り、
色々な美味しい香りに囲まれながら黙々とお節の会の仕込みをし、
本日お節の会を迎えました。
朝の11時〜16時過ぎまで、ほぼノンストップのレッスン(笑)。
まるで合宿の様に、沢山の生徒さん達のチームワークが活きます。
忙しいレッスンですが、終わったときの充実感はひとしおで、
皆さん何枚も写真に収められていました。
  IMG_4277_Fotor.jpg
大切に抱えて帰られる姿をお見送りし、TABERUにとっての2016年も
無事に終わる事が出来た事にほっと安堵しました。
2016年も沢山の生徒さんにレッスンに参加して頂き、
本当にありがとうございました。
来年も皆さんに楽しんで頂ける様に、学び、お伝えしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
年末年始と寒くなりそうですが、皆さんどうぞ良いお年をお迎え下さい。
TABERU.  

2016/04/20

Tarte aux orange

GWの特別レッスンでは、沢山のご予約メールを頂き、
ありがとうございました。定員を大幅に超えるご希望を
頂き、感謝の気持ちで一杯です。
今回は抽選となりますので、全ての方にご参加頂けない事を
大変心苦しく思っております。申し訳ございません。
明日以降、順次メールを返信させて頂きますので、
宜しくお願い致します。

本日はGWの特別レッスンのタルトを試作しました。

一口にTarte aux orangeと言っても、オレンジのタルトは
様々で、どんなタルトにしようかと、色々焼いて決めるのが
いつもの流れ。
まずは、オレンジの果肉を並べて焼き込んだタルト。
 IMG_3588_Fotor.jpg
果肉の程よいジューシーさと、フレッシュな香り、食べ易さが魅力。
次は、焼き込んだタルトのベースにオレンジのコンポートを並べて。
 IMG_3592_Fotor.jpg 
焼かないオレンジの瑞々しさ、見た目の爽やかさ、初夏らしさが魅力。
そして、スライスオレンジのコンポートを並べて焼き込んだタルト。
 IMG_3614_Fotor.jpg
オレンジの皮の香りは果肉とは違う爽やかさで、紅茶フレーバーとの
馴染みは抜群。
色々なTarte aux orange。
焼き方、組合わせ、フレーバーの効かせ方、
合わせ方によって表情が変わるので、それだけ楽しみがあります。
もう少し試作を重ねて、どんなTarte aux orangeにするかを決めようと
思っています。
どうぞ、お楽しみに。

2015/12/14

イベント前日。

明日は、特別企画「日々の食事を漆で愉しむ」がゆくりさんで

開催されます。
盛付けだけでなく、盛り付けたお食事を召し上がって頂く為に、
今日は沢山の仕込みを。
蝶野さんの漆に盛り付けるお料理には、たっぷりと野菜を使います。
IMG_2977_Fotor.jpg
夏とはまた違った、冬の野菜の彩りも華やかで嬉しくなります。
キャベツもサヴォイ種が手に入りました。
表面のちりめん模様が美しく、自然の作り出す芸術の様です。
IMG_2969_Fotor.jpg 
今が旬のカリフラワーも、大好きな野菜の一つです。
IMG_2971_Fotor.jpg
ホロホロに加熱した時の甘味を、美味しく感じて頂ける様に調理したい
と思います。
レッスンとは違う黙々とした仕込みの時間も、好きな時間。
初めてお会いする方にも、お顔を知った方にも美味しく食べて頂けます様に。
少し緊張しますが、頑張って来たいと思います。
 IMG_2982_Fotor.jpg
写真はメニューの一つ、サヴォイ種のロールキャベツ。
皆さんにお会い出来るのが楽しみです。