2018/06/04

2018年6月メニュー

【料理】
※6月のレッスンは5,500円となります。

・野菜とチキンのタジン
・ザルーク(茄子のディップ)
・トゥクトゥーカ(トマトとピーマンの前菜)

・サラダモロカン
・ミントティー
・モロッコ焼き菓子
・ホブス(パン)
パリでも人気の大好きなモロッコ料理。
十数年前に初めて訪れたモロッコで、
美味しさに感激したのを覚えています。
とんがり帽子のお鍋タジンでコトコトと煮込んだホロホロのお肉と野菜の旨味、
優しいスパイス使い。
5月に再訪したマラケシュでの学びも加えて、お伝えしたいと思います。

【パン】
※6月のパンレッスンは、5,500円となります。
・ホシノ酵母で作るフォカッチャ
料理レッスンで大好評だったフォカッチャを、リクエストのお応えして
レッスンで開催致します。生地の旨味と程よい軽さ。
色々なお料理のお供はもちろん、サンドやそのままでも美味しく頂ける
フォカッチャです。
※ホシノ酵母が初めての方も、ご参加頂けます。
※参加費用:5,500円(レシピ・食事・持ち帰り生地付き)

2018/03/09

2018年4月メニュー

【パン】
・はじめてのホシノ天然酵母 「ブール」
※新レッスン「ホシノ天然酵母」を使用したレッスンです。
※参加費用 5,000円(レシピ・食事・持ち帰り生地付き)
ホシノ天然酵母を使用したレッスンです。
ホシノ天然酵母はお米由来の酵母で、甘味のある芳醇な香りともっちりとした
味わい深いパンが焼き上がるのが特徴です。
酵母の良さを感じて頂ける様に、今回はシンプルなブールに仕上げます。
ホシノ天然酵母について、酵母の起こし方や焼成までの流れなどもお伝えします。
※レッスンは事前に準備した生地で行い、レッスンで捏ねて頂いた生地は
お持ち帰り頂きます。
※開講数に限りがあるため、通常レッスンにご参加の方を優先とさせて頂きます。

【料理】

・新玉ねぎのふんわり鶏つくね煮
・鯛の昆布締め 春仕立て
・厚焼き卵焼き
・蕗とトマトのマリネ
・あさりと筍の炊き込みごはん
・苺と柑橘のデザート
日差しも暖かく、桜が咲きはじめる4月。新年度が始まるフレッシュな季節には、
食材もすっかり春色に変わります。
和の旨味をじんわりと含ませた春の食材は、優しく身体に染み入る美味しさ。
春のおもてなしにも使える、優しい和食です。

【パン】
※3月と同メニューの開講となります。継続してレッスンに通って頂いている方を
優先して受付をさせて頂きます。
※食事付きで5,000円となります。
※ドライイーストを使用したレッスンです。

・メロンパン 食事付き
長い冬から春へと移り行く季節には、ふんわりと軽いパンが似合います。
サクッとしたクッキー生地とほんのり甘味のあるパン生地を合わせ、ふんわり軽く焼き上げます。
子供から大人まで長く愛される、どこか懐かしい日本生まれの菓子パンです。
※時間にゆとりを持ってご参加下さい。

 

2018/02/09

2018年3月メニュー

【料理】
※3月レッスンは5,000円となります。

・豚のハーブ蒸しと春野菜のピュレ
・アスパラと卵の春サラダ
・焼き長芋のタルティーヌ仕立て
・金柑のマリネサラダ
・ホワイトチョコレートのチーズケーキ
・パン
少しずつ春の気配がする3月。体感よりも一足早く出回る春の野菜を、
柔らかさと瑞々しさを活かしてお料理に。
作業はシンプルに、軽やかな彩りで目でも楽しめる様に仕上げます。
寒い冬から目覚める、春の献立です。

【パン】
※3月のパンレッスンは、食事付きで5,000円となります。
※ドライイーストを使用したレッスンです。

・メロンパン 食事付き
長い冬から春へと移り行く季節には、ふんわりと軽いパンが似合います。
サクッとしたクッキー生地とほんのり甘味のあるパン生地を合わせ、ふんわり軽く焼き上げます。
子供から大人まで長く愛される、どこか懐かしい日本生まれの菓子パンです。
※時間にゆとりを持ってご参加下さい。
※過去の特別レッスンのリクエストではありません。別レシピとなります。

2018/01/09

2018年2月メニュー

【料理】
※2月のレッスンは5,000円となります。

・牛すじ大根
・牡蠣のしぐれ煮
・卯の花の炒り煮
・菜の花のネギだれ和え
・ごま胡桃おこしとお番茶
・ごはん
寒さの追い上げとなる2月には、冬の美味しい食材を色々と。
牛すじの旨味と甘味を含ませた大根に、生姜を効かせた牡蠣のしぐれ煮、
正統派のお惣菜 卯の花など、作りおきにも活躍する献立に。
寒い季節にもほっこりと落ち着く、冬の和食です。
※牡蠣が苦手な方は、お持ち帰り容器をご持参下さい。

【ケーキ】
※ケーキレッスンは5,000円となります。
※ケーキレッスンは、通常レッスンにご参加の生徒様を優先とさせて頂きます。
ご了承下さい。

・キャラメルショコラ アマンド
焼き菓子が続いたので、久しぶりに生菓子を。
しっとりと焼き上げたショコラ生地、濃厚なガナッシュクリーム、
キャラメリゼしたアーモンドを組み合わせ、シンプルに1台で仕上げます。
寒い季節に似合う、冬のチョコレートケーキです。

2017/12/09

2018年1月メニュー

【料理】
※12月レッスンの追加開講となります。

・ブーレットの煮込み
・大和芋のハーブフリット グリーンサラダ添え
・カリフラワーのパートブリック揚げ
・蓮根と蛸の柑橘マリネ
・クミンライス
・苺のパルフェ
フランス語でミートボールを意味するブーレットを、お肉の旨味を
活かして軽めの煮込みにし、クミンライスを添えて頂きます。
冬らしい白い野菜を使った副菜と、爽やかな柑橘の香るマリネを添えて。
集まり事にも使いやすい、冬の洋食です。

※2015年2月メニューのリクエストです。
(内容は若干リニューアルの可能性があります。)
・海老と帆立の海鮮中華粥
・ニラ饅頭
・棒棒鶏(バンバンジー)
・大根の香味油和え
・馬拉米羊 (マーラーカオ)
ことこと炊いたお米が帆立や海老の旨味をしっかりと含み、冷えた
身体に染み渡る中華粥と、香ばしく焼き上げたニラ饅頭に、
さっぱりと頂ける副菜と中華風蒸しパンのマーラーカオを添えて。
立ち上がる湯気に癒される、冬の中華です。