2025/06/19

2025年7月メニュー

【料理】
※7月レッスンは食材を切るところからスタートいたします。
※7月のレッスンは7,000円です。
※食材の仕入れによって使用する食材やメニューが変更になる場合があります。
    何卒ご了承ください。
『夏の韓国食堂』
・たっぷり夏野菜のピビンバ 自家製コチュジャンソース
・チャプチェ (韓国春雨の炒め物)
・パンチャン(韓国おかず)2種
・生姜ともずくの冷製スープ
・デザートとお茶
暑さも厳しくなる7月。屋外の暑さとエアコンの効いた部屋との寒暖差で体力が奪われがちな季節には、
夏野菜をたっぷり使った料理が沁み入ります。暑い季節に、五味五色を意識した身体喜ぶ韓国料理をどうぞお愉しみに。
以前よりリクエストの声が多かった食材の切り物からご参加いただけます。

【特別レッスン】
※7月レッスンは7,000円です。(レシピ、お持ち帰り生地1枚分、食事代込み)
※お持ち帰りの生地があります。500〜600cc容量のタッパーと保冷剤をご持参ください。
※店舗2階にてリフォーム等の工事が行われる予定のため、工事音などが発生する事が予測されます。
 レッスンのご参加の際はその点をご了承頂きますようお願いいたします。

『自家製ピザコース』
・季節の前菜3品
・自家製ピザ3種(マルゲリータ他2種)
・デザートと飲み物
梅雨の只中で雨の多い6月。生憎のお天気の日にもお家で美味しく、色々なアレンジも
楽しめる自家製ピザ時間はいかがでしょうか。お持ち帰りのピザ生地を作りながら、
季節のお野菜を使った前菜と焼きたてのピザとデザートまでお召し上がり頂けます。

2025/05/31

2025年6月メニュー

【特別レッスン】
※開講数に限りがあるため、日頃お通い頂いている生徒様が優先となります。何卒ご了承ください。
※6月レッスンは7,000円です。(レシピ、お持ち帰り生地1枚分、食事代込み)
※お持ち帰りの生地があります。500〜600cc容量のタッパーと保冷剤をご持参ください。
※店舗2階にてリフォーム等の工事が行われる予定のため、工事音などが発生する事が予測されます。
 レッスンのご参加の際はその点をご了承頂きますようお願いいたします。

『自家製ピザコース』
・季節の前菜3品
・自家製ピザ3種(マルゲリータ他2種)
・デザートと飲み物
梅雨の只中で雨の多い6月。生憎のお天気の日にもお家で美味しく、色々なアレンジも
楽しめる自家製ピザ時間はいかがでしょうか。お持ち帰りのピザ生地を作りながら、
季節のお野菜を使った前菜と焼きたてのピザとデザートまでお召し上がり頂けます。

2025/05/20

【6月レッスンご予約受付開始日について】

【6月レッスンご予約受付開始日について】

通常5/20より6月レッスンのご予約受付がスタートするのですが、今回6/1(日)〜受付とさせて下さい。

大家さんより、6月中旬頃〜店舗2階にて解体工事をする旨のお知らせがありました。解体工事に伴う音や工事の為、レッスンが出来ない日程が出る可能性があるため、工事予定が確定した後にレッスン募集を開始致します。
※解体工事後にリフォーム工事と続くため、8月頃まではレッスン開講がイレギュラーになる可能性がございます。

6月上旬は、5月上旬に店舗設備不良のために一部休講となったレッスンの補講を開講いたします。対象の生徒さまには補講日のご案内をメールにてお送りしておりますので、お手数をお掛けしますが、ご確認とご返信をお願いいたします。

なお、6月後半レッスンは、ピザ🍕を含む簡単なコース仕立てのレッスンを予定しています。お料理とパンを織り交ぜた様なレッスンとなる予定です。詳細は改めてお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

TABERU.徳田涼子

2025/04/19

2025年5月メニュー

【料理】
※5月のレッスンは7,000円です。
※食材の仕入れ状況によって使用する食材やメニューが変更になる場合があります。
    何卒ご了承ください。

『新緑を感じる初夏の洋食』
・季節野菜のポタージュ
・アスパラガスのビスマルク風
・小いかとじゃが芋の前菜
・旬菜とオリーブのサラダ
・鮮魚のヴァポーレ 初夏のソース
・青豆とパルメザンのリゾット
・デザートと飲み物
みずみずしい若葉が生い茂り、心地よくさわやかな五月晴れの5月。
浅緑のお野菜が沢山出回る季節には、暖かさと暑さの間で身体も爽やかな味
を求めます。季節のお野菜と魚介をたっぷりと使った初夏の洋食をどうぞお愉しみください。

2025/03/19

2025年4月メニュー

【料理】
※4月のレッスンは7,000円です。
※食材の仕入れ状況によって使用する食材やメニューが変更になる場合があります。
 何卒ご了承ください。

『春の折弁』
・蒸籠作りのお赤飯
・肉団子と季節野菜の照り煮
・魚の漬け焼き 春の香り
・新玉ねぎと三つ葉の卵焼き
・春野菜の和え物
・彩り小菜 2〜3種
・汁物
・和の小菓子とお茶
若葉が萌え、花が咲き、生命が輝く4月。どこか心躍るぽかぽかと暖かな春の日には、
折に詰めたお弁当を持って、ゆったりと季節を感じたり自然を楽しむ時間も良いもの。
小豆をたっぷりと入れた蒸籠で作るふっくらツヤツヤのお赤飯は、お裾分けにも最適です。
季節のおかずと共にお愉しみ下さい。