2017/06/09

2017年7月メニュー

【料理】

・海老カツレツとタルタルソース
・焼きとうもろこしの白和え
・千切り野菜の梅サラダ
・トマトのジンジャースープ
・甘酒ミルクアイスとずんだ餡
・ごはん
夏野菜がすくすくと育ち始める7月。
ぷりっとした海老の食感を活かしたメインの海老カツに、
副菜には雨と太陽の恵みを受けて育ったお野菜をたっぷりと使います。
食欲が落ちがちな季節に食べて欲しい夏の定食メニューです。

【パン】

・黒豆ラウンドときなこバター

しっとりと柔らかな生地にほんのり洋酒を効かせた
自家製の黒豆をたっぷりと混ぜ込み、メッシュ型で焼き上げます。
黒豆ラウンドに合わせてきなこバターも作り、お持ち帰り頂けます。

2017/05/09

2017年6月メニュー

【料理】
※6月のお料理レッスンは5,000円となります。

・2種のインドカレー
 ○南インド風チキンカレー
 ○ベジタブルマサラ
・人参のクミンロースト
・ズッキーニと柑橘のサラダ
・手作りナン/ターメリックライス
・ライムミントソーダ
雨も多く、気温と湿度が上がる6月。
少しずつ夏に向かうこの時期には、スパイスを利かせたお料理を。
ルウを使わないインドカレーは重さが無く、副菜にはお野菜を
沢山使います。湿気でだるくなりがちな身体をしゃきっと目覚め
させる、初夏のスパイス料理です。

【パン】
  IMG_5061_Fotor.jpg
・チェダーチーズとクミンのブール (中サイズ2個)
シンプルなハード系の生地にクミンの香りをまとわせ、
チェダーチーズを合わせて焼き上げます。
スライスしてさっとトーストすると、ワインにもスープ
にも合うクセになるパンです。

2017/04/09

2017年5月メニュー

【料理】

※5月のお料理レッスンは5,000円となります。
レモンバターソース.jpg
・白身魚と季節野菜のレモンバターソース
・じゃがいもとアンチョビのウフサラダ
・いんげんのアグロドルチェ
・筍のハーブライス
・チェリーとピスタチオのセミフレッド
新緑が鮮やかな5月。春から初夏に向かう暖かな時期には
レモンやビネガーを使った爽やかな洋食を。
旬の食材の香りや食感、甘味を活かして仕上げる5月のお料理です。
【パン】
  IMG_4841_Fotor.jpg
・厚焼きマフィンとレモンカード  ( 5個 
ほんのりと甘味を感じる柔らかな生地を、厚焼きのマフィンに
仕上げます。味わいのあるシンプルな生地は、お食事にも
おやつにも使える日々のパンです。
今回はパンに合わせて、レモンカードを作りお持ち帰り頂きます。

2017/03/09

2017年4月メニュー

【料理】

   煮豚2.jpg

・煮豚の香り野菜添え
・桜えびとひよこ豆の春巻き
・かぶのグリルサラダ
・筍とあおさのとろみスープ
・苺のタピオカミルク アマレット風味
・ごはん
桜が咲き、日中は暖かい日差しに恵まれる4月。
気持ちも新たに新学期の始まる季節には、おもてなしにも
使える春の創作中華を。大皿に盛ると映える煮豚に、
桜えびやかぶ、筍などの旬の食材を使って仕上げます。
【パン】
  IMG_4716_Fotor.jpg
・黒糖ツォップ (大きく1本)
黒糖の香る生地を三つ編みに編み込み、大きく1本で焼き上げます。
ほんのりとした甘味とふんわり、しっとりとした生地は優しく、
どこか素朴で懐かしいパンです。
ハード系とはまた違う、ふんわりパンの良さをお伝え出来ればと思います。

2017/02/09

2017年3月メニュー

【料理】

  IMG_4577_Fotor.jpg
・春野菜の飛龍頭
・新玉ねぎのそぼろ餡かけ
・春キャベツと帆立のお浸し
・若芽としょうがの混ぜご飯
・桜の蒸しケーキ
日が長くなり、春の訪れを感じ始める3月。
肌寒さを感じる気候の中でも、店頭には春野菜が並び始めます。
そんな3月は、この時期ならではの瑞々しく柔らかい食材を
たっぷりと使い、春を感じるお料理を。
揚げたての飛龍頭の美味しさを是非味わってみて下さい。
【パン】
 IMG_4568_Fotor.jpg
・ショコラとベリーのバトン (5本)
生地にチョコレートとたっぷりのベリーを使い、
スティック状に焼き上げます。
ベリーとチョコレートの抜群の相性をお楽しみ下さい。