2015/09/09

2015年10月メニュー

【料理】

IMG_2606.jpg
・秋のグリルドハンバーグ
・サラダ2種 
    〜 根菜とじゃこのホットサラダ&緑のサラダ〜
・里芋のポタージュ
・塩漬けケイパの混ぜご飯
・さつま芋のスモア メイプルの香り
秋が深まり肌寒くなってくる10月。
リクエストの多いハンバーグを、秋らしく仕上げます。
副菜には、これから美味しさを増す根菜類を色々と使って。
ベーッシックなメニューのデザートには、マシュマロを使った
「スモア」をTABERU流にアレンジします。
深まる秋を楽しむメニューです。
【パン】
10月は白神こだま酵母を使用したレッスンです。
IMG_2605.jpg
・かぼちゃマフィン (5個)
夏に収穫され、甘味を増したカボチャを生地に練り込み、
高さのあるマフィン型で焼き上げます。
かぼちゃのほんのりとした甘味が優しいシンプルなパンです。

2015/08/16

夏休みのお知らせ。

8月17日(月)〜8月21日(金)まで、お休みを頂きます。

メールの返信、電話の対応は8月22日(土)以降になります。
何卒宜しくお願い致します。
IMG_6322.jpg
TABERU COOKERYSPACE.

2015/08/09

2015年9月メニュー

【料理】

   IMG_2568_Fotor.jpg
・五目いなり寿司(3個)
・鮭の香ばし揚げ 季節の野菜添え
・しらすと胡瓜のごま酢和え
・湯葉のお吸い物
・抹茶金時
残暑厳しい9月。夏本番の8月よりも太陽のパワーも落ち着き、
和食が恋しい季節です。気が付けば3月以来の和食という事で、
久々に定番メニューの登場です。「五目いなり寿司」はジューシー
に煮含めたお揚げにご飯を詰めて・・・行楽シーズンのお弁当
にもどうぞ。副菜には衣にひと工夫を施した香ばしい揚げものと、
さっぱりと頂ける酢の物も添えて。残暑を乗り切る献立です。
【パン】
9月はドライイーストを使用したレッスンです。
・9月のパンレッスンは4,000円となります。
   IMG_2579_Fotor.jpg
・栗と紅茶の折り込みパン(1斤)
紅茶の香る生地に、マロンのシートを手作りして折り込み、
存在感たっぷりに栗も入れて、1斤型で焼き上げます。
少し秋を先取りした贅沢なパンです。

2015/08/06

自家製酵母

8月に入ってから、ジリジリと照りつける様な暑さに、

外に出るのをためらってしまう日々です。
外は暑くても、お店にいる間は快適なので、空いた時間を見つけては
色んな酵母を起こして楽しんでいます。
IMG_2404_Fotor.jpg
いちごに、レーズンに、マンゴーに。
お水とフルーツを入れ、数日するだけでシュワシュワと元気な酵母が
出来てきて、フタを開ける瞬間も楽しみです。
イーストパンの手軽さはないですが、時間をかけて作るパンならではの
香りや食感がたまりません。
自家製酵母で焼くときは、シンプルなパンが好みなので、
王道のカンパーニュ。
 IMG_2475_Fotor.jpg
外はパリッと、中はもっちり、生地は甘味もあって、好みの仕上がりに
なりました。
 IMG_2471_Fotor.jpg
酵母のレッスンも、いつかやれたらいいなぁ。
また、レッスンの合間に修行したいと思います。

2015/07/30

すもも

夏の初めのお楽しみ「すもも」。

キュンとする甘酸っぱさが、この季節にピッタリで
ついつい手が伸びます。
コンポートにすると、自然の色の美しさに目を奪われます。
IMG_2285_Fotor.jpg
シロップも炭酸で割って飲んだり、ゼリーを作ったりも出来て
2度美味しいコンポートです。
IMG_2288_Fotor.jpg 
すももの次は桃、そしてぶどうと美味しい物が続きます。
岡山の夏はフルーツの夏。しばらく楽しみたいと思います。