2015/10/02

油を学ぶ会

ご縁があって西粟倉の工房に伺い、油の奥深さを教えて頂いたablabo.さん。
この度、ablabo.とTABERUで『油を学ぶ会』を開催致します。
ごま油、サラダ油、菜種油、ココナッツオイル、オリーブオイル、
えごま油、米油・・・。
油の種類は沢山あるし、注目度は上がっているけれど、お醤油や塩などの
他の調味料と比べて、考えたり知る機会の少ない油。
どんな油をどんな料理に選べばいいのかな?
どの様に作られているのかな? 
西粟倉村の油姫こと ablabo.代表の大林由佳さんをお招きして、
油について学びます。
TABERUは、ablabo.さんの美味しい油を数種類使って、
それぞれの油にあったお料理を提案し、皆さんにもご試食して
頂こうと思います。
 IMG_2677_Fotor.jpg
【詳細】   ablabo.代表 大林由佳さんをお招きして、油について
       学ぶ会です。
       油についてのお話や搾油体験、テイスティング、
       美味しい油を使ったお料理も食べて頂けます。
       ablabo.さんの油2種類のお土産付きです。
【日時】   2015年11月3日(火)文化の日
       朝の部: 10:30〜13:00頃  ※満席になりました。
       昼の部: 14:00〜16:30頃  ※満席になりました。
       ※朝の部、昼の部は同じ内容になります。
         どちらかにご参加下さい。
         終了時間が前後する場合があります。
         ゆとりを持ってご参加下さい。
【参加費用】 お一人様 4,500円(レシピ・お土産付き)
【お持ち物】 エプロン、タオル、筆記用具
【予約開始】 10月15日(木)0時〜 メールにてご予約下さい。
文化の日にTABERUで美味しく学ぶ会に、どうぞご参加下さい。
ご予約をお待ちしております。

2015/09/09

2015年10月メニュー

【料理】

IMG_2606.jpg
・秋のグリルドハンバーグ
・サラダ2種 
    〜 根菜とじゃこのホットサラダ&緑のサラダ〜
・里芋のポタージュ
・塩漬けケイパの混ぜご飯
・さつま芋のスモア メイプルの香り
秋が深まり肌寒くなってくる10月。
リクエストの多いハンバーグを、秋らしく仕上げます。
副菜には、これから美味しさを増す根菜類を色々と使って。
ベーッシックなメニューのデザートには、マシュマロを使った
「スモア」をTABERU流にアレンジします。
深まる秋を楽しむメニューです。
【パン】
10月は白神こだま酵母を使用したレッスンです。
IMG_2605.jpg
・かぼちゃマフィン (5個)
夏に収穫され、甘味を増したカボチャを生地に練り込み、
高さのあるマフィン型で焼き上げます。
かぼちゃのほんのりとした甘味が優しいシンプルなパンです。

2015/08/16

夏休みのお知らせ。

8月17日(月)〜8月21日(金)まで、お休みを頂きます。

メールの返信、電話の対応は8月22日(土)以降になります。
何卒宜しくお願い致します。
IMG_6322.jpg
TABERU COOKERYSPACE.

2015/08/09

2015年9月メニュー

【料理】

   IMG_2568_Fotor.jpg
・五目いなり寿司(3個)
・鮭の香ばし揚げ 季節の野菜添え
・しらすと胡瓜のごま酢和え
・湯葉のお吸い物
・抹茶金時
残暑厳しい9月。夏本番の8月よりも太陽のパワーも落ち着き、
和食が恋しい季節です。気が付けば3月以来の和食という事で、
久々に定番メニューの登場です。「五目いなり寿司」はジューシー
に煮含めたお揚げにご飯を詰めて・・・行楽シーズンのお弁当
にもどうぞ。副菜には衣にひと工夫を施した香ばしい揚げものと、
さっぱりと頂ける酢の物も添えて。残暑を乗り切る献立です。
【パン】
9月はドライイーストを使用したレッスンです。
・9月のパンレッスンは4,000円となります。
   IMG_2579_Fotor.jpg
・栗と紅茶の折り込みパン(1斤)
紅茶の香る生地に、マロンのシートを手作りして折り込み、
存在感たっぷりに栗も入れて、1斤型で焼き上げます。
少し秋を先取りした贅沢なパンです。

2015/08/06

自家製酵母

8月に入ってから、ジリジリと照りつける様な暑さに、

外に出るのをためらってしまう日々です。
外は暑くても、お店にいる間は快適なので、空いた時間を見つけては
色んな酵母を起こして楽しんでいます。
IMG_2404_Fotor.jpg
いちごに、レーズンに、マンゴーに。
お水とフルーツを入れ、数日するだけでシュワシュワと元気な酵母が
出来てきて、フタを開ける瞬間も楽しみです。
イーストパンの手軽さはないですが、時間をかけて作るパンならではの
香りや食感がたまりません。
自家製酵母で焼くときは、シンプルなパンが好みなので、
王道のカンパーニュ。
 IMG_2475_Fotor.jpg
外はパリッと、中はもっちり、生地は甘味もあって、好みの仕上がりに
なりました。
 IMG_2471_Fotor.jpg
酵母のレッスンも、いつかやれたらいいなぁ。
また、レッスンの合間に修行したいと思います。