2016/02/15

ショコラ フランボワーズ

昨日で、2月のケーキが終了しました。

年に2回のケーキのレッスンは、12月と2月なので、
2月が終わると、ケーキは12月までお休み。
今日からは、パンが始まり通常の流れになっています。
年に2回しかレッスンが無いと、12月と2月はちょっとソワソワ
した気持ちで、忙しく冬が過ぎて行きます。
 IMG_3298_Fotor.jpg
2月のケーキはお裾分けが出来る様にと、個数のある仕上げにしているので、
「カット」という関門が。
このケーキ、作り方は割とシンプルなのですが、カットはまっすぐに、
均等に、フィルムはピッタリに・・と真剣な表情で作業が進みます。
頑張って作業を進め、トレーに乗せると・・・。
IMG_3311_Fotor.jpg
なかなかの出来に、皆さん写真撮影。
箱に並ぶ姿も、また良し。
 IMG_3305_Fotor.jpg
お家で沢山作って皆さんにお配りしました!とのご報告も頂けて、
嬉しい気持ちです。
また12月に向けて、ケーキのイメージを膨らませて行きたいと思います。
ご参加下さった皆様、どうもありがとうございました。

2016/02/09

2016年3月メニュー

【料理】

  IMG_3363_Fotor.jpg
・骨付き鶏と春野菜のスパイスレモン煮
・春キャベツのアンチョビソース
・じゃがいもとパセリのサラダ
・ルッコラと生ハムのサラダ
・オリーブライス
・ココナッツブランマンジェと苺のスープ
少しずつ日も長くなり、春の訪れを感じる3月。
冬の煮込みより、少し軽さを出した春の煮込み料理は、
骨付き鶏の旨味と春野菜の甘味、スパイスやレモンの風味
を活かして仕上げます。春野菜の瑞々しさを感じる副菜3種と
苺のデザートと共にお召し上がり下さい。
【パン】
3月のレッスンは白神こだま酵母を使用したレッスンです。
3月のパンレッスンは4,000円となります。
 IMG_3343_Fotor.jpg
・カレンズとナッツのヨーグルトライブロード
ヨーグルトを加えたライ麦入りの生地に、カレンズと
色々なナッツを練り込み、シンプルに大きく焼き上げます。
チーズやバターと相性の良い、旨味の濃いパンです。

2016/02/06

Xmasケーキとお節の会

気が付けば2016年も2月に突入しましたね。

12月と1月の慌ただしさから、あっという間に時が過ぎてしまい、
Blogの更新が追いついていません・・・。
ちょっと遅いのですが、2015年12月の振り返り。
まずは毎年恒例のXmasケーキ。
IMG_3056_Fotor.jpg
今回はスクエアに仕上げました。当初は側面も塗って頂こうかと
思っていましたが、丸よりもスクエアの方が仕上げの難易度が
高いので、より気軽なカット仕上げに。
 
サンドにも、デコレーションにも苺をたっぷりと使えるのは、手作り
ならでは。クリームもコクはそのままに、甘さ控えめに仕上げたので、
普段は生クリームがダメな方でもお召し上がり頂けました。 
IMG_3053_Fotor.jpg
沢山並ぶと、迫力があります。
時に息が止まりそうな真剣さが見られるのも、ケーキならでは。
さて、来年はどうしようかな。
1年が経つのは本当にあっと言う間ですから。
 Xmasが終われば、あっという間に周りもお正月ムードに。
TABERUでもお節の準備が始まります。
黒豆を炊き、大量のだしを取り、数の子の皮を剥く・・・。
静かな作業の時間も好きな時間です。
当日は、写真を撮るゆとりが無くて、唯一撮れた写真でご報告を。
沢山の人数でのレッスンも、賑やかにチームワーク良く進行しました。
IMG_3077_Fotor.jpg 
毎年、ずっしりと重いTABERUのお節。
奇をてらわず、定番ものを中心に詰めました。
皆さんで美味しく召し上がって頂けたご報告を受け、ホッと一安心でした。
遅くなってしまいましたが、年末のお心遣いの差し入れや年始のお葉書等、
本当にありがとうございました。
皆様の生活の中で、フッとTABERUを思い出して頂けることに、
嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。
既に2016年も2月。
きっと3月まであっと言う間だと思いますが、
今月もどうぞ宜しくお願い致します。

2016/01/13

今月のメニュー

2016年1月メニューの写真アップが遅くなってしまいました。

今月は、お料理は野菜をたっぷりと使った、優しい和食になっています。
IMG_3185_Fotor.jpg
年末年始で疲れた胃にも、優しいメニューです。
パンは、パン アラクレーム。
表面はマカロン生地を乗せてさっくりと、中にはたっぷりの
手作りカスタードクリームを包みます。
カスタードは優しい甘さに仕上げますので、ペロリと食べられます。
パン アラクレーム.jpg
写真は4個ですが、実際は6個作ってお持ち帰り頂けますので、
どうぞお楽しみに。
ここ最近、寒さが本格的になって来ましたので、皆さん体調に
お気をつけ下さいね。
今月もどうぞ、宜しくお願い致します。

2016/01/11

2016年のはじまり。

2016年のはじまり。
毎年恒例となる「最上稲荷」へお参りに行って来ました。
清々しい朝にお参りする事が出来、レッスンスタートに向けて
とても良いはじまりとなりました。
  IMG_0849_Fotor.jpg
今年も、ご縁を大切に日々精進して参りますので、
本年も何卒宜しくお願い致します。
皆様にとって実り多い一年と成ります様に。
「作る楽しみが誰かの食べる楽しみに繋がります様に。」
TABERU COOKERYSPACE.