Blog

ごはんのお供

| コメント(0) | トラックバック(0)
レッスンでお出汁を取るたびに出るもの。
それは、1番だしでの役目を終えた「昆布」や「かつお節」。
レッスンでは、まだまだ活用出来ますので捨てずに
使って下さいね。とお伝えしています。

レッスンでこの「昆布」や「かつお節」を使う献立もありましたが、
毎回という訳にも行かないので、活用にお困りの方もいらっしゃった
のではないかと思います。
美味しく食べられて、栄養もあって、ちょとした一品が増えれば
嬉しいものです。

今回は、だしを取った後に出る「昆布」の活用法①
昆布の佃煮をご紹介します。
IMG_8222.jpg
◎昆布の佃煮
【材料】
・だしがらの昆布    250g
・水          400cc
・酒          100cc
・砂糖          60g
・醤油          90cc

【作り方】
① 千切りにした昆布、水、酒を鍋に入れ強火にかけ、沸騰したら
  中火に落としてアクを取り除く。
② ①に砂糖を加え、5分程度煮る。
③ 醤油は2〜3回に分けて加え、焦げない様に時々混ぜながら
  汁気がほぼ無くなるまで加熱する。

お好みで、山椒や胡麻、干し椎茸を加えて色んな佃煮に。
写真のものは、昨年浸けていた山椒のしょうゆ漬けを加えて
炊いたものです。
ちょこちょこ出る出汁の昆布は、ラップをしてジップロックに入れて
冷凍庫で保存出来るので、沢山集まってきた頃に作ってみて下さい。
お弁当に、おにぎりに、ごはんのお供にピッタリです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://taberu-cookery.jp/mt/mt-tb.cgi/606

コメントする

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31