Blog

2013年4月の記事

いちごジャムの香りは、何だかとても懐かしい香りが

して、幼少時代を思い出したり・・・。

 

今月のパンの1つは「フレーズオレ」

いちごジャムと手作りのミルククリームを入れて

可愛らしく焼き上げるパン。

 こねる作業・・・生徒様曰く、「無心になれて心地いい」との事。

捏ねる・・・捏ねる・・・

画像 9289.jpg

捏ねる・・・

画像 9290.jpg

分割した生地は、チョロリンっとして可愛らしい。。。

画像 9292.jpg

1つ1つの生地を丁寧に扱うその手からは、優しさが伝わります。

画像 9475.jpg

焼き立ての生地は、熱々で、フカフカ。

型から取り出す作業は、ちょっぴり緊張・・・優しく、優しく。

画像 9304.jpg

焼き上がったパンの香りが、あまりに良い香りだから、ついつい皆さん

「深~く息を吸って~。。。深呼吸」

「はぁ~おいしい香り・・・幸せ。」(笑)

完成がこちらです↓

画像 9316.jpg

次々と焼きあがるので、そこはまるでパン屋さんの厨房みたい!

画像 9476.jpg

焼きたてのパンを、嬉しそうに持って帰られる生徒さんの

姿を見ると・・・「手作りっていいな~」といつも感じます。

お家に着く頃には誘惑に負けてパクっ。

1つくらい減っちゃうかも(笑)

しいたけ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、生徒様のご実家で栽培されている

「しいたけ」を頂きました! 

 

とても肉厚で、立派な「しいたけ」。

素材の良さを最大にいかしてシンプルに頂きました。

画像 9368.jpg

焼いていると、しいたけの豊かな香りが広がり、

ほんの少しのお塩と、しょうゆをさっと廻しいれ、

出来上がり!!

肉厚のしいたけはジューシーで香りが良くて、最高のお味。

おいしいもを頂くと、ついつい笑顔になります。。。

立派なしいたけを、ありがとうございました。

ついに!TABERUにもバスの停留所が出来ました。

停留所名は、「TABERU前」。

TABERUの真ん前まで、バスがやってきます。

ちょっと不定期に。

 

車掌さんの笑顔は最高で、疲れを吹き飛ばしてくれる癒しキャラです。

画像 9389.jpg

まずは、開通のごあいさつ。

画像 9400.jpg 

車掌さんは、おしゃれでもあります。

そして、お客様~到着しましたよ~!

画像 9408.jpg

乗る方はいらっしゃいませんか~。

画像 9409.jpg

後姿も任務に燃えて、真剣です。

画像 9393.jpg

残念ながら、今日はTABERUの生徒様が帰られた後でした・・・。

ご乗車のお客様は、いらっしゃいません。

画像 9410.jpg

それでは、「出発進行!!」

画像 9411.jpg

次の停留所に向かいます・・・。

画像 9412.jpg

一生懸命な後姿に、笑みがこぼれてしまいます。

画像 9413.jpg

不定期便ですが、運よく止まったらHAPPYな一日になりそうです。

 

車掌さん、お疲れ様でした!

Blog掲載を快くご了承下さった、車掌さんのお母様、

ありがとうございました。

とても楽しい時間でした。

和定食。

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月の定番レッスン。

簡単で、シンプルな和食のレパートリーは、日々の一品に

とっても役立ちます。

小ぶりでころっとした新じゃがいもは、皮ごと使います。

画像 9378.jpg

「肉叩き」を手にした時の表情は、皆さんおもちゃを手にした

ちびっ子の様。

お肉が柔らかくなるように、ダンダン!ドンドン!とお肉を叩きます。

画像 9379.jpg  

新じゃがいもと、お肉も、こっくり煮込まれます。

ヘラで、優しく混ぜて全体に味を馴染ませつつ・・・

画像 9384.jpg

盛り付けは、皆さん緊張される様です。

菜の花とゆばのおひたしを、盛り付け・・・

画像 9386.jpg

黒酢煮は、中央に白髪ねぎを添えて・・・

画像 9387.jpg

白たきのたらこ炒めと、和三盆のミルクプリンは、

小鉢で並んで、可愛らしさがまします。

画像 9385.jpg

ひとつ、ひとつ完成して、並ぶと「和定食」ですね!

画像 9388.jpg 

お家でも是非作ってみてくださいね! 

おいり。

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、生徒さんに「おいり」というお菓子を頂きました。

パステルカラーのころころとした、何とも可愛らしい「おいり」。

画像 9369.jpg

讃岐では、嫁ぐ日にお嫁入り道具と共に持たせるものだそうで、

「その家の一員として入り、心を丸くして、まめまめしく働きますので

よろしくお願いします」と言う意味が込められているそう。

 

このまぁるい形と色あいが、おめでたい日にはピッタリなお菓子。

お味は、ほんのりシナモンの香る優しいお菓子。

う~ん。こんな優しさが持てたら素敵だな。

 

「おいり」。

いつか、あなたも(笑)。

 

先日、試作の合間を縫って、器を探しに出かけてきました。

~FRANK 暮らしの道具~ 

2012年6月にオープンした素敵なお店。

前職からご縁があった方が旦那様と開いたお店で、

「行きたいな・・」と、ず~~っと思いながら時が過ぎるのは早く。

先日やっと伺う事ができました!

店内には、「あ~懐かしい。」と感じる古道具やオーナーさんが

足を運んで選んだという、日本各地の器など、数点が並んでます。

画像 9234.jpg

シンプルな洋食器もいいですが、こういう味わい深い陶器も

少しずつ、気に入ったものを揃えていく楽しさがありますね。

画像 9236.jpg

 

あれもこれもと、上がるテンションをセーブしながら、

  気になった 器を2点購入しました。

また、別のBlogでご紹介したいと思います。

 

FRANK 暮らしの道具
〒703-8282 岡山県岡山市中区平井1-1-13
Tel:086-238-8316

OPEN:12:00~20:00
CLOSE:火曜日

【料理】

定番メニュー

画像 9377.jpg

・初夏の親子ちらし寿司

・牛肉ときのこのしぐれ煮

・わかめとしらすの和ナムル

・焼き空豆

・お吸い物

・うぐいすもち

日差しが日々力強くなってくる5月。

初夏らしく、甘さを抑えた酢飯に鮭といくらを使って、さっぱり

としたお寿司を作ります。副菜3品を添えて仕上げれば、

ちょっとしたおもてなしにも便利です。

簡単和菓子も添えてお召し上がり下さい。

 

アレンジメニュー

画像 9463.jpg

・パスタジェノベーゼ

・セルクルサラダ

・ごぼうのカレーフリット

・マッシュルームのスープ

・グレープフルーツのマリネ

イタリア・ジェノヴァ地方で生まれたバジルの風味が効いたソース、

ジェノベーゼ。今回はシーフードやパスタと絡めて頂きます。

色鮮やかなセルクルサラダは、盛り付けの工夫でレストラン風に。

カレーの香るフリットに、ちょこっとサイズのスープも添えて

召し上がれ。

 

【パン】

5月はドライイーストを使ったレッスンです。

画像 9344.jpg

・オニオンリュスティック (6個)

リュスティックとは「切りっぱなし」という意味で、成形はせずに

切りっぱなしのまま焼き上げるパンです。今回は、たまねぎを

生地に入れ込み、香り豊かに焼き上げます。

 

画像 9352.jpg

・キャトルレザン (3個)

「4種のレーズン」を意味するキャトルレザン。ライ麦の入った生地に

たっぷりのレーズンとくるみを入れて焼き上げます。

ずっしりとした生地はチーズやワインとも相性抜群です。

 

【G.W特別レッスン】

※特別レッスン価格  参加費用:4,800円となります。

※お試しレッスン対象外となります。

※参加資格:TABERUのパンレッスンに5回以上ご参加の方。

IMG_6215.JPG

・メロンパン2種 ~プレーン&抹茶~ (各3個×2種)

 ※簡単なお昼ごはん付き

G.Wは市場がお休みになるため、料理食材の仕入れの関係で

特別レッスンをパンで開講させて頂きます。いつもより少し時間の

かかるパンを、作っていきます。

お昼ごはんも簡単に作りましょう!

春の香り。

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、生徒様にこんな差し入れを頂きました。

画像 9328.jpg

独活(うど)と、うど菜です。

うど菜は初めて出会ったのですが、ほろ苦い春らしい

香りのお野菜でした。

季節を感じるお野菜に出会うと、四季のある日本の良さを

感じることが出来て嬉しいです。

 

早速、お料理に。

画像 9338.jpg

独活(うど)は定番のきんぴらに、うど菜はさっと茹でてナムルに。

独活のシャキシャキとした食感や、うど菜のほろ苦さと香りが楽しめました。

 

実はこの器も、同じ生徒様からの頂き物で、キャベツの葉を模ったものです。

素敵なセンスに惚れ惚れします。

いつもありがとうございます。

まだまだ寒い日もある今日この頃ですが、植物たちはしっかりと春を

感じているようです。冬は枯れてしまっていたミント達。

春の復活を信じて、待っていました!

現在、この通り。

画像 9287.jpg

昨年よりも、元気を増して伸びています!

ミントティーが楽しみの一つです。

桜。

| コメント(0) | トラックバック(0)

「桜」・・・薄紅色の優しい花色に、心をぎゅっと掴まれます。

画像 9283.jpg

TABERUをスタートして2度目の春を迎えます。

オープン以来、今も変わらずTABERUに足を運んでくださる

生徒様方、そして新しいご縁がある事。

日々、素敵な出会いと楽しい時間を重ねる事ができ、

ひとつひとつが、とても貴重な経験と感謝しています。

このご縁を大切に

「作る楽しみが、誰かの食べる楽しみに繋がります様に」

精進して参ります!

2013年4月もスタートしました!

お料理アレンジレッスンは、「フランスバスク地方の家庭料理」を

中心にした献立になっています。

画像 9243.jpg

スナップエンドウの鞘を半分に割ると、可愛いお豆がお目見えし、

画像 9249.jpg

ミモザに見立てた卵が散らされると、一気に「春」の雰囲気に。

春の新緑のイメージで、サラダには赤い色は登場しませんが、

その方がかえって、新緑の力強さを感じる事が出来る気がします。

 

もう一品は、ペコロスと新玉ねぎをじーっくりとオーブンで焼いて、

とろりとした甘味を引き出していきます。

画像 9254.jpg

あちち!といいながら食べ易い様に、皮を剥くと・・・

画像 9255.jpg

可愛い仕上がりになります。

画像 9262.jpg

タプナードソースもたっぷり添えて、頂きます。

オーブンにお任せした玉ねぎが、こんなに美味しい1品に!

新玉ねぎも透明感がアップして、甘い香りが漂ってくると・・・

間もなく完成です!

画像 9237.jpg

鶏のバスク風煮込みに芽キャベツも添えたら・・・

どうぞ、召し上がれ!

 

毎年恒例の・・・と言ってもまだ2回目ですが(笑)

恒例になりつつある、お弁当レッスンの卵焼き!

お1人ずつ、それぞれに焼いて頂きます!

人の視線を感じながら卵焼きを作ることは、早々ない経験です(笑)

画像 9098.jpg

卵焼きは、お弁当の定番中の定番。

色んな具材の作り方を知っておくと、バリエーションも広がりますね!

皆さん緊張しながらも、手際よく焼いていきます!

焼き上がった卵焼きを見ると専門店みたい。

画像 9105.jpg

春を感じさせてくれる「うすいえんどう」。

岡山ではなぜか、「アラスカ」と呼ばれています。

緑色のころりっとした実が、とても愛くるしいですね。

画像 9132.jpg

大根を一口サイズに切って・・・

画像 9131.jpg

お弁当の中央に盛り付ける「大根の梅酢和え」となります。

画像 9106.jpg

ひき肉と三つ葉の卵焼き、鶏の柚子胡椒焼き、豆ご飯、筍の土佐煮、

大根の梅酢和え、苺ミルク寒天、お吸い物・・・

盛り付けるが終わると花見へGO!と言いたくなる仕上がりです!!

画像 9110.jpg

桜が咲くこの季節にピッタリ!

お花見に行かれる際に、作ってみて下さいね!!

リクエストの多かったメニューのひとつ「海老マヨ」

海老の下処理も大切な作業のひとつ。

臭みの原因になる背ワタを取り除く作業。

背を少し包丁で開き・・・

画像 9115.jpg

開いた部分から、背ワタを取り除きます。

画像 9117.jpg

白髪ねぎを切る作業、生徒様皆さんプレッシャーの様です・・・

白髪の様に細く刻んでくださいね。と言われるからでしょうか。(笑)

画像 9113.jpg

揚げ物は、油の温度の見極めを知っておくといいですね!

カラッと揚げるタイミングを、菜箸で見極め海老を揚げていきます!

画像 9179.jpg

ジュワジュワ~と、揚げ音が空腹を刺激します。

盛り付けの準備。

ソースは上からかけるのも良いのですが、下に塗り広げても良し!

画像 9182.jpg

そこへキャベツロールを乗せると、切り口が見えて彩りも綺麗です!

画像 9185.jpg

揚げ立ての海老をソースと絡めて、盛り付け・・・

画像 9186.jpg

カシューナッツと白髪ねぎをトッピングして・・・

完成!!

画像 9173.jpg

海老マヨのソースの作り方も知っておくと便利ですね!

副菜のきのこの豆鼓炒めで使った、「豆鼓」。

予感的中で、こちらも大好評!!中華食材の使い方を

身近に感じて頂ける一品です!

一品からでも、お家で作ってみてくださいね!!

3月のパンレッスンのもう一つは、イングリッシュマフィン。

イングリッシュマフィンは、パンメーカーのかわいいCMでもお馴染み!

ハワイのエッグベネディクトでも登場して人気になりました。

レッスン中も、その話題で必ず盛り上がります(笑)

リング型に生地を入れて、コーンミールをたっぷりとふりかけます。

画像 9175.jpg

リング型の生地が焼きあがると・・・

画像 9089.jpg

ミルクが入った生地はほんのり甘く、ふわふわ。

テオシトロンや、イングリッシュマフィンの焼き上がる香りは、

いつもながら、ほっこり幸せの香り。

画像 9136.jpg

手作りしたパンは、どの子もかわいい(笑)

お家でゆっくりと味わってくださいね!

最近Blogのアップが出来ていなく、申し訳ありません!

3月も沢山の素敵な出会いがあり、生徒様との充実した

時間を過ごす事が出来ました。

その3月を「振り返り」ブログとして掲載いたします。

 

3月のパンのレッスンは、テオシトロンとイングリッシュマフィン。

まずはテオシトロン。

テオシトロンは、捏ねている時から、アールグレイの良い香り。

生地の中には、アールグレイと相性抜群のレモンピールが入ります!

生地をクグロフ型に入れて焼き上げます。

画像 9178.jpg

焼きあがった時の香りを楽しむ間もなく、夢中でレモンアイシングを

のせていきます。

画像 9085.jpg

アイシングの後は、ピスタチオとレモンピールで彩りを。

春らしいミモザ風の仕上がりに!

画像 9088.jpg

完成を見て、生徒の皆さん口をそろえて「ケーキみたい!!」

でも・・・食べると紅茶風味のしっとりとしたパンですよ(笑)

カットしてケーキみたいに召し上がってくださいね! 

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31