Blog

梅しごと。土用干し。

| コメント(0) | トラックバック(0)
梅しごとの続きは、梅干しの土用干し。
塩漬けにした梅を、お日様に当てて3日間干していきます。
一日目は、漬けたばかりで黄色い色をしています。
IMG_9905.jpg
皮が薄くてふかふかなので、優しく扱います。
IMG_9907.jpg
梅雨明け後は、いいお天気に恵まれたので、絶好の干し日和です。
一度ひっくり返して、裏側もお日様に当てます。

2日目。少しずつ赤みが出て来ました。
黄色かった梅が、不思議と色付きます。
IMG_9940.jpg
随分と梅干しらしくなりました。
干している間は、ずっと梅の香りが漂って幸せな気分です。

ご近所の方にも、「梅干し、良いね〜」とお声をかけて頂いたりして、
可愛がって頂きました(笑)

3日目。最後の日までお日様に当て続け、出来上がりです。
瓶に入れて常温で保存しますが、数日〜数ヶ月置いておく事で、
塩味の角が取れ、まろやかになります。
IMG_9956.jpg
という事で、もう少々お預けです。
日本の健康食品「梅干し」。
キューとほっぺが痛くなって、唾液が出て来ますが、
これが身体に良いそうです。

食べられる日を楽しみに、もう少し見守ります。
来年は、増量しようかな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://taberu-cookery.jp/mt/mt-tb.cgi/648

コメントする

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31