トップページへのリンク

Blog

5月のアレンジメニューのベトナム料理。

ベトナムは、可愛い雑貨や食器が盛り沢山で、女子には楽しい場所

です。ベトナムには大きく分けて、2つの有名な焼き物、バッチャン焼きと

ソンベ焼きがあります。

バッチャン焼きは、ベトナムのバッチャン村で作られた、白磁に絵付けを

した素朴な味わいの陶器です。

画像 6653.jpg

日本でも有名なので、お土産にも選ばれる、綺麗で上品な食器です。

 

一方のソンベ焼きは、より安価で庶民的な焼き物で、ホーチミン近くの

ソンベ省で作られています。

絵付けをして重ねたまま窯で焼くので色ムラや傷、変形があるのが特徴ですが、

その素朴さに癒される焼き物なのです。

画像 6634.jpg

最近では、バッチャン焼きに押され気味で、お土産屋さん

でソンベ焼きを見かけることは少なくなってしまっています。

確かに、作りの雑さには少々ビックリするのですが、個人的には

ちょっと洗練されていない感じのソンベ焼きが好きだったりします。

 

今回のレッスンでは、ベトナムで購入してきた沢山のソンベ焼き

をレッスンで使おうと思っています。

日本では考えられない、雑さがありますが、どうぞベトナムの雰囲気を

味わってみて下さい!お待ちしております!

5月メニューの京のおばんざい。

「おばんざい」は、京都の常の日のお惣菜のことで、

旬の素材、手近な食材を、手間をかけずに使い切る献立のことを言います。

余計なお金も時間も労力もかけずに、ゴミも少ししか出さない、とても合理的な

家庭料理です。

5月メニューのご紹介をしてみます。

まずは、牛肉の八幡巻きとかぶの葉のおかか炒め。

画像 6630.jpg

八幡巻きは、煮たゴボウを芯にし、穴子・鰻などで巻いて付け焼きにした料理で、

ゴボウの産地、京都の八幡にちなんでいます。

おせち料理にも登場する事がありますね。今回は、煮物で使うかぶの葉も

余らせる事なく、おかか炒めにしていきます。

実は、かぶは実の部分よりも、葉の部分のほうが栄養があったりします。

美味しく、身体に優しく食べましょう!

そして、ほろほろと柔らかく美味しいかぶは、煮物にしていきます。

画像 6627.jpg

厚揚げと炊くことでコクを出し、お出汁にはとろみをつけて艶やかに仕上げます。

煮物を京都らしく「炊いたん」と名乗ってみました。

おまけの品ではありますが、大根やかぶを煮物にする時に出るこの子。

厚めにむかれた皮。ちゃんと、始末しますえ(京都風に)。

画像 6631.jpg

皮の歯ごたえを生かして、しその風味のさわやかな付け合わせになります。

そして、最後の甘味は・・・「きんつば」です。

画像 6625.jpg

きんつばの「つば」は刀の鍔(つば)の部分を意味していて、昔は

丸い形が多かったそうです。やはり、和食の〆はあんこで。

来月は、はんなりと頑張りたいと思います。

いつも、Blogを見て下さっておおきに(笑)。

 

5月メニュー

| コメント(0) | トラックバック(0)

【料理】

定番メニュー

画像 6619.jpgのサムネール画像

・牛肉の八幡巻き

・厚揚げと小かぶの炊いたん

・かぶの葉のおかか炒め

・かぶの皮のゆかり和え

・きんつば

・ご飯

5月の定番メニューのテーマは「京のおばんざい」です。

お出汁をしっかり引いて、かぶと厚揚げにしっかりと味を含ませます。

八幡巻きは、ごぼうの産地で有名な京都「八幡」が名前の由来。

甘辛く仕上げた牛肉は、ご飯のお供にピッタリです。

京都では、きちんと使いつくすことを「始末する」といいます。

それぞれに見合った調理方法で、かぶの葉や皮まで美味しく頂きます。

 

アレンジメニュー

画像 6618.jpg

・カーコート (魚の土鍋煮)

・チャーゾー (ベトナム風揚げ春巻き)

・添え野菜とハーブ

・ゴイ (ベトナム風サラダ)

・ チェーチュォイ (焼きバナナのチェー)

・ジャスミンティー

・ご飯

ベトナムを旅した時に習った、ベトナム料理。

現地で味わった味を、日本の家庭でも手に入る食材を使って作ります。

魚の土鍋煮は、現地ではよく食べられる「魚の煮付け」のようなもの。

ニョクマムを使って、エスニックに仕上げます。

ベトナムのお料理には必ず、山盛りのお野菜とハーブが付いてきます。

ベトナム気分を味わいながら、沢山お野菜をお召し上がり下さい。

 

【パン】

5月はドライイーストを使用したレッスンです。

画像 6677.jpg 

・ベーグル3種 ~プレーン・ペッパーチーズ・シナモンレーズン~

数年前のアメリカでのブームを受け、今ではすっかり定番パンの仲間入りした

ベーグル。油分を入れず、生地を茹でてから焼くという、独特の製法の

ヘルシーパンです。皮はパリッと、中はしっかりと噛み応えのある

むっちりベーグルを、一つの生地から3種(6個)、焼いていきます。

※シナモン・レーズンが苦手な方は、入れずに作れます!お申し出下さい。

 

画像 6690.jpg

・はちみつとミルクのパン 

生地にたっぷりのはちみつを使い、ミルクを入れてふんわりと仕上げます。

ほのかに香るはちみつの香りと、ふんわりの食感は、トーストしても良し!

そのままでも良し!大きく一つで焼き上げます。

千葉の名産

| コメント(0) | トラックバック(0)

くろねこヤマトの宅急便がTABERU前に停車。

「こんちわ~!お届け物です!」と来店。

「何だろう??」と受け取りにサインをして

送り主を見てみると・・・・

何と!千葉に転勤になった生徒さまのA様からでは

ありませんか(驚き)

Aさまから、嬉しいメッセージと共に

こんな素敵な名産品が届きました(嬉)

画像 6635.jpg

千葉の名産品!落花生。

ゆでピー。(ゆでた落花生)も、美味しく頂きます!!

本当にお気遣いありがとうございます(感謝)

Aさま、岡山へ帰ってくるときは、TABERUにお立ち寄りくださいね!

首を長くしてお待ちしております!(笑)

 

今日のパンレッスンは、何と全員よもぎあんぱん!!

よもぎの生地が、テーブルに広がります!

画像 6589.jpg

よもぎの良い香り・・・

こねた生地を測って10個に分割・・・・

画像 6591.jpg

あんこを生地に優しく包み込む姿は、

まるで和菓子職人さん(笑)

画像 6593.jpg

さくらの塩漬けと、けしのみを飾って・・・・

焼きあがった、よもぎあんぱん達が、こちらです!!↓

画像 6599.jpg

焼きたてのよもぎあんぱんの香りが

広がり、ほっこりお茶と共に頂きたい気分です!!

持参されていたパンカゴも、可愛いですね!

画像 6600.jpg

よもぎあんぱん達が、カゴの中に綺麗に整列!

可愛さが増しますね!!

全員が同じパンだったので焼きあがった時は、

よもぎあんぱん専門店状態です!

帰り道、桜を見ながら花見気分で、

よもぎあんぱんを、つまんでしまうかも!?(笑)

前の5件 76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86

2017年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31