Blog

2014年1月の記事

レッスンでお出汁を取るたびに出るもの。
それは、1番だしでの役目を終えた「昆布」や「かつお節」。
レッスンでは、まだまだ活用出来ますので捨てずに
使って下さいね。とお伝えしています。

レッスンでこの「昆布」や「かつお節」を使う献立もありましたが、
毎回という訳にも行かないので、活用にお困りの方もいらっしゃった
のではないかと思います。
美味しく食べられて、栄養もあって、ちょとした一品が増えれば
嬉しいものです。

今回は、だしを取った後に出る「昆布」の活用法①
昆布の佃煮をご紹介します。
IMG_8222.jpg
◎昆布の佃煮
【材料】
・だしがらの昆布    250g
・水          400cc
・酒          100cc
・砂糖          60g
・醤油          90cc

【作り方】
① 千切りにした昆布、水、酒を鍋に入れ強火にかけ、沸騰したら
  中火に落としてアクを取り除く。
② ①に砂糖を加え、5分程度煮る。
③ 醤油は2〜3回に分けて加え、焦げない様に時々混ぜながら
  汁気がほぼ無くなるまで加熱する。

お好みで、山椒や胡麻、干し椎茸を加えて色んな佃煮に。
写真のものは、昨年浸けていた山椒のしょうゆ漬けを加えて
炊いたものです。
ちょこちょこ出る出汁の昆布は、ラップをしてジップロックに入れて
冷凍庫で保存出来るので、沢山集まってきた頃に作ってみて下さい。
お弁当に、おにぎりに、ごはんのお供にピッタリです。

多肉植物

| コメント(0) | トラックバック(0)
TABERUオープン以来増え続けている「多肉植物」。
お花の様な可憐な感じではなく、何とも言えない雰囲気や
色や質感が昔から好きなのです。

お店で出会うと、ついつい買ってしまうのですが、
先日久しぶりに出会ってしまいました!
IMG_8207.jpg
プリプリの葉に、奇麗に紅葉した葉。
1.jpg
この日は嬉しくて、多肉の大人買い。
春を待って、寄せ植えをしようとワクワクしています。
IMG_8206.jpg
色付いた多肉は、夏になると再び緑色になるので、紅葉が
楽しめるのは今のうち。
多肉ワールド、魅力にはまると抜けられません。
IMG_8213.jpg
自然の色で、絵になります。

お願い。

| コメント(0) | トラックバック(0)
〜レッスンにご参加下さる皆様へ。〜
いつも楽しい時間を頂きありがとうございます。
TABERUも有り難い事に、沢山の方々に足をお運び頂ける様になりました。
運営する側の責任としまして衛生面でも気持ちよくお通い頂ける様に、
さらに意識を高めていきたいと思います。
特に今まで「ルール」としてお願いをして来なかったのですが、
ご参加くださる皆様に1つお願いがございます。
【お願い】
☆長い髪の方(髪が肩につく方)は、大変お手数をおかけ致しますが、
 髪の毛を結んで頂ければ幸いです。
※レッスン中、万が一食材等に触れてしまったり、
 作業中に視界の妨げになって
怪我につながってしまわない為にも、
 何卒ご理解の程宜しくお願い致します。


今後とも皆さんと素敵な時間が過ごせる様に頑張って参ります!
よろしくお願い致します。
お店.jpg
TABERU COOKERYSPACE.

タイムリーにお届けできると一番良かったのですが。。
昨年、12月のX'masケーキレッスンを振返りたいと思います!

ケーキは、料理やパンとはまた少し違った緊張感がある様で、
みなさん真剣な表情でミキサーを手に生地を作ります。
ケーキミキサー.jpg
滑らかな生地から出来たスポンジに、
シロップを塗ります。
シロップ2.jpg
苺をたっぷりと乗せ・・・
ケーキ苺間のせ.jpg
苺をのせて、生地をのせてを繰り返し、「ドーム型になるの?」
と、ここまでは皆さん心配そうでしたが。。。
上のドームおさえ.jpg
何となく、ドーム型に近づくのを感じ嬉しそうです。
まずは薄くクリームを塗る作業・・・
外塗り2.jpg
丁寧に仕上げた生地に、いよいよ本塗りです!
息をのむ感じ・・・心地よい緊張感が走ります。
皆さん真剣な眼差しでクリームを塗り広げます。
ぬり.jpg
クリームを塗り終えたケーキをトレーに移動させます。
この時が一番の緊張かも知れません。
移動させる時、思わず声が「ほっ!」「はっ!」「よっ!」
移動2.jpg
苺をトッピングし、ブルーベリーやミントを乗せて
素敵なオンリーワンのケーキが完成です!
ケーキ1.jpg
どれもみな・・・
ケーキ2.jpg
それぞれに、素敵な仕上がりで・・・
ケーキ3.jpg
生徒様の笑顔もとっても嬉しそう・・・
ケーキ5.jpg
生徒様の笑顔を見ていると、私も嬉しくなってきます。
完成2.jpg
作る楽しみが、誰かの食べる楽しみ繋がります様に。。。
Happy Merry Christmas....

TABERU COOKERYSPACE.
 
2014年2月のお料理で、一部副菜メニューの変更を
させて頂きました。
試作に伴い、食べ易い献立に変更しておりますので、
ご確認頂けると幸いです。
変更は下記です。

定番メニュー
・高野豆腐ときのこの含め煮 → 叩き長芋の柚子明太和え

アレンジメニュー
・くずし豆腐の酸辣湯 → くずし豆腐の酸辣あんかけ

写真は変更後のメニューで撮影しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

TABERU.
IMG_8051.jpg

アレンジレッスンのご紹介に続いて昨年12月の
定番レッスンを振返りたいと思います。

12月のレッスンでは、お正月のお節料理にも活かせる
メニューとなります。

お野菜の下処理にもひと工夫。
かぶは、面取りをして煮崩れしない様にします。
みなさん丁寧な包丁さばきです。
かぶめんとり.jpg
海老の下処理・・・
背わたが取れた瞬間「取れた!!」とみなさん嬉しそう。
海老せわた.jpg
すり鉢を使って「すりごま」を作ります。
ごまの良い香りが広がります。
IMG_7693.jpg
ふくさ卵は、お節以外にもお弁当の一品としても
抜群です。
出来上がれば思わず「わぁ!!〜」と声が上がります。
IMG_7735.jpg
一品、一品盛りつけると彩りにもお正月感がでます。
3種盛付け2.jpg
頑張って下処理した海老や、かぶも優しいお味に
仕上がります。
えびもりつけ.jpg
お正月と言えば「お雑煮」。
地域によって色んな「お雑煮」がありますが、
レッスンでは、白味噌をたっぷり使った関西風のお雑煮に。
彩りよく全品が完成です!
正月完成.jpg
このお正月に、みなさんのお家のお節料理に一品から
でも仲間入りしていると嬉しいです。

2014年が始まってからの振返りとなりますが。。。
昨年の12月も、みなさんとっても素敵に作って下さったので、
ご紹介をしたいと思います!

12月のお料理レッスンは、クリスマスを意識したアレンジレッスンと
お正月を先取りしたお節風の定番レッスン。
まずは、アレンジレッスンを振返りたいと思います。

はじめにお野菜を切り、下準備をします。
クリスマス切りもの.jpg
生徒様が鶏肉を下処理する所を撮り忘れてしまい
とっても残念。。。
下処理した骨付き鶏もも肉を、フライパンで焼きます!
香ばしい良い香りがしてきます。
鶏肉焼く.jpg
あさりと鶏肉が意外にも相性抜群で、
ココットで煮込むと更に深みのある良い香りが
広がります。
クリスマス煮込み画.jpg
あさりが開くと出来上がりの合図!
お料理を盛りつけて完成です!!
IMG_7560.jpg
まだまだ寒い日が続きますのでクリスマス以外にも、
ほっこりと温まりたい日にも是非作ってみてくださいね!

お席のご案内。
■1月18日(土)のお席なのですが、
 急なキャンセルがあり空きが出ましたのでお知らせです。
 お席が満席で、ご案内が出来なかった方もおられましたので、
 近日ではございますがご都合の合う方がいらっしゃいましたら、
 是非ご参加頂ければ幸いです。
 お電話又はメールにてご連絡を頂ければと思います。
 何卒宜しくお願い致します。
☆お席は、満席となりました。ありがとうございました。
TABERU COOKERYSPACE.

【料理】
定番メニュー
IMG_8115.jpg
・白身魚の煮付け
・叩き長芋の柚子明太和え
・沢煮椀(さわにわん)
・大学芋
・ごはん
最近リクエストの多い煮魚が、ご要望にお応えして登場!
飴色の煮汁が絡んだお魚は、ごはんと相性抜群のおかずです。
副菜には、さっぱりと手軽に出来る一品に、お野菜たっぷりの
沢煮椀を添えて頂きます。揚げずに作る大学芋とどうぞ。

アレンジメニュー
IMG_8086.jpg
・中華おこわ
・湯葉と豆苗の和え物
・くずし豆腐の酸辣(サンラー)あんかけ
・ライチウーロンジュレ
具沢山の中華おこわは、干し海老や椎茸など、素材の旨味を
たっぷりともち米に含ませた一品。ご家庭でも作りやすい様に
蒸し器を使わずに作ります。寒さの残る2月には、お豆腐に
とろみの付いた酸辣あんをたっぷりかけて頂きます。
栄養たっぷりの豆苗を使った副菜と、さっぱりデザートと
共にお召し上がり下さい。

【パン】
2月はドライイーストを使用したレッスンです。
IMG_8070.jpg
・パンオ ノア (4個)
ベーシックな生地にたっぷりと胡桃(くるみ)を練り込み、
お馴染みの形に仕上げます。みんなに愛される定番のパンです。

IMG_8132.jpg
・ショコラ オランジェ (9個)
2012年2月のリクエストメニューになります。
バレンタインらしく、ココア生地にチョコレートを入れ込み、
相性抜群のオレンジピールを合わせました。可愛くキューブ型に
仕上げたパンです。

【ケーキ】
※特別レッスン 参加費用:4,800円となります。
※ケーキレッスンはお試しレッスン価格対象外となります。
  ご了承下さい。
IMG_8105.jpg
・カフェショコラ キューブ (6個
コーヒー風味のスポンジ生地に、ほろ苦いコーヒーガナッシュを
たっぷりとサンドした大人のチョコレートケーキです。
3種のトッピングで仕上げた、しっとり濃厚なケーキです。
岡山県備前市にある「日生」へ行ってきました!

青空と海のあいだに見える景色がとっても清々しい気持ちに
させてくれます。
養殖景色.jpg
豊かな環境で育つ「日生の牡蠣」
全国有数の牡蠣の名産地でもあり「カキオコ」発祥の地でもお馴染みです。
今回特別に、牡蠣の水揚げ場と作業場を見学させて頂きました。
みなと.jpg
船が港へ戻ってきます。
船到着.jpg
水揚げされた沢山の牡蠣は、マシーンで、移動・・・
マシーン.jpg
牡蠣の殻についた汚れを、丁寧に洗浄します。
その後、殻と身を分ける作業。
無駄のない動きで捌いていく皆さん。流石!
IMG_0081.jpg
丁寧に下処理をされた牡蠣は、みなさんも目にした事のある
こういう形となっていくのです。。。
牡蠣の詰める.jpg
今回、牡蠣の養殖をされている生徒様のご好意で、普段は見られない
作業場を見せて頂く事が出来ました。
普段は何気なく食べている牡蠣が、日数を重ねて育ち、
愛情をかけて美味しい形で食べられる事に、生産者のみなさんの
努力と手間を感じる事が出来ました。
見学の後、生徒様から新鮮な牡蠣を沢山頂戴し、思いがけない
はからいに、とても感激しました。
IMG_0193.jpg
さっそく近隣にあるBBQ場へ持ち込み、まずはシンプルに
焼いて頂くことにしました!
牡蠣焼き.jpg
ぷりぷりな牡蠣からは、たっぷりの牡蠣汁が。
とてもジューシーで旨味が口の中全体に広がって、
思わず「にんまり」顔になってしまいます。
沢山の焼き牡蠣をあっという間に完食!
一度にこんなに牡蠣を食べたのは初めてかも知れません!

家に帰ってからも、剥き牡蠣をチャウダーにしたり、バター焼き
にしたりと、牡蠣ブームが消える事はありませんでした!(笑)

日生の牡蠣、本当にお勧めです!
今回、私の頂いた絶品の牡蠣は、

「五味の市」の中でも販売をしている
日生町漁業協同組合 養殖カキ部
 松原義行さんの牡蠣です。

日生に行かれた際は、是非食べてみて下さい!

新年。

| コメント(0) | トラックバック(0)
2014年も始まり、毎年恒例の「最上稲荷」へお参りに行ってきました。
IMG_0103.jpg
よいお天気の中お参りをする事が出来、2014年のレッスン初めに
向けて、気が引き締まりました。
本年も、沢山のご縁を大切に、日々精進して参りたいと思います。
皆様にとっても、実り多い1年に成ります様に。

「作る楽しみが誰かの食べる楽しみに繋がります様に。」
TABERU COOKERYSPACE.



2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31